節句


 3月3日。旧暦の3月3日は桃の花が咲く季節であることから、桃の節句とも呼ばれるひな祭りの起源は京の貴族階級の子女が、天皇の御所を模した御殿や飾り付けで遊んだ平安時代の「雛あそび」が始まりとされている。その後庶民の間に広まり、紙製の小さな人の形(形代)を作ってそれに穢れを移し、川や海に流して災厄を祓う祭礼になった。この風習は、現在でも「流し雛」として残っている。というのが正式には上巳(じょうし)とよばれる五節句の一つです。画像は、幼稚園の年長さんがつくったおひな様です。