2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

勉強の追い込み〜算数編

中学入試で算数のできが合否に大きく左右されることはどなたもご承知のことでしょう。 しかも、算数の苦手な子は意外と多い。この時期に算数をしても…といってあきらめないでほしいと思います。 入試問題を解くことで受験校の頻出単元をしぼりこんで徹底的に…

合否の決め手

この時期の受験生は入試問題に取り組んでいると思いますが、満足いく結果を残している人はほんと一握りにすぎません。 これから、本人の意識がどれだけ高まるかに鍵が握られています。 その意識を高めるために、保護者にお願いしたいことは、妙なプレッシャ…

もうすぐ師走

街角では、クリスマスソングが流れ出し、デパートの冬の陣が始まりました。 駅送りを行っている私も、ついつい、「おもしろいものはないかな」と店先をのぞき込んでしまいます。 お店としても、集客にいろいろとアイデアを工夫しています。 一番多いのが試食…

模試

この時期には、いろいろな模試があります。 塾主催のテスト、学校主催のテストなどなどです。 テストを受けて本番の緊張感を少しでも感じていただくことがねらいでもあります。 マンネリを打破して新たな明日を切り開いていってもらいたいものです。 中学生…

漢字検定

先日実施された漢字検定の結果が来ました。随時、本人に返却していきます。 合格したのはうれしいが、満点合格はなおさらうれしいでしょう。(^o^) 満点合格者には合格証+満点合格の賞状がついてくるからです。 満点というものは、どんな問題でもなかなかと…

冬本番

街角では、クリスマス、お歳暮商戦の開始…年末の慌ただしい日々が徐々に近づいてきています。 道行く人は、マフラーやコートの姿が目立つようになりました。 わが家では、昔ながらのこたつと石油ストーブの出番です。 石油ストーブのやわらかな暖かさととも…

冬季講習その1

一雨ごとに寒さが増してきております。いかがお過ごしでしょうか? 11月も早いもので、あと1週間あまりです。 冬休みと新年の始まりまであとわずか、いろいろな出来事が立て込んできております。早め早めの準備をしておきたいものです。 新年早々に中学入試…

面談

この時期は、今までを振り返り、冬休みに向けて、さらに、次学年を見据えた保護者面談が必要な時期でもあります。 塾と保護者と生徒との連携がうまく行くか行かないかは重要なポイントでしょう。そのバランスが大切ですね。 面談では、塾としてこういう体制…

厳冬

最近朝晩の寒さは、今年の冬は、例年より寒くなりそうです。 これは、ペルー沖の太平洋赤道付近で海面温度が低下するラニーニャ現象の影響だといわれています。 科学的なメカニズムが解明されているわけではないが、ラニーニャ現象が発生した年は、日本付近…

秋の風景

最近目にしなくなったものに、農家の軒先からいまごろつるされている干し柿である。 子供の頃は、よく皮をいて軒先につるし、正月のころ鏡餅と一緒に備えたり、正月の贅沢なお菓子であったように記憶している。 今では、年末にスーパーなどで大変高価な贈答…

個別カウンセリング

全国統一小学生テストが11月3日に終わりました。 テストは受けるだけでは何の意味もありません。 テストの成績が返却されるのが来週はじめです。 成績資料をもとに、今後の課題を見つけることが大切です。 テストを受けられた方でまだどうしようかと悩まれて…

備えあれば憂いなし

各学校の入試願書の出願準備は万全ですか? 各学校の入試日程、要項が出そろい、後は、各自の家庭での入試カレンダー(受験予定)を作成され、出願の準備をされているころだと思います。 特に、願書の中に志望理由書を記入する欄がある学校や専願の誓約書を…

インフルエンザ

人は、自分が病気をして初めて、健康のありがたみをわかるという鈍感な生き物ですね。 インフルエンザの流行はまだ聞かれませんが、いざという時に備えて、普段から健康に気をつけておく必要がありますね。 受験生の最大の敵は、自分であると信じています。 …

入試問題

塾では、この時期必ずといってよいほど、入試問題をやる場合が多い。 入試問題のやらせ方もいろいろあり、ただたくさんやればよいというわけではなく、その子に応じたタイミングと内容が必要でしょう。 また、ただやるだけではなく、その結果から冷静に問題…

時事問題

最近の中学入試によく出題されるテーマが「時事問題」です。 時事問題といっても、いろいろな形式で問われるケースがある。 まず、一番単純なのが、今年起きた出来事を直接答えさせるもの。 これは、今年の重大ニュース(十大ニュース)を押さえておけばよい…

チャレンジ

今日は、1年生限定のチャレンジテストの日でした。また、同時に塾生の保護者に向けての説明会も同時にさせていただきました。 1年生のテストの難しさは、受ける方については、何をきかれているのか理解できない場合が多い。 これで自信をなくすのではなく、…

霜月

久しぶりの雨ですね。 皆様はおかわりありませんか? 低学年の授業では、授業後、「算国なび」という教養ゼミを実施しています。 2年生の授業では全員が、旧暦の1月から12月をいえるようになりました。 あなたはすべていえますか? 算数のパズル問題や文章…

テスト本番

テスト本番の日、あらゆる場合を想定して、テストに臨みます。 特に、はじめてのテストの最大の不安は、本人の実力以前に、解答の仕方がわか らないという点です。 このような子は、テストに慣れてしまえば問題はありません。 また、テストはやりっ放しをせ…

文化の日

明日は、日本国憲法が公布された日で、国民の祝日の文化の日です。 この日は、全国統一小学生テストの日でもあります。 さらに、通常の3年生と6年生と中1の授業もあります。 朝からばたばたとしないためにも事前の準備を万端にしておきたいところです。 …

今日から11月

今日は11月の最初の日です。 ふと、今日は何があったのかを調べてみると… 1925年に山手線が環状運転が開始された日 1928年にラジオ体操の放送が開始された日 1946年に国民体育大会が始まった日 1949年に歩行者は右側、車は左側の対面交通実施された日 1993年…